皆さんはクレジットカードを何枚持っていますか?
「自分は持ちすぎではないだろうか?」「1枚しか持ってないけど複数枚あったほうが良いの?」などなど、クレジットカードの保有枚数について疑問をお持ちの方は多いと思います。
結論から言うと、個人的には3枚がベストであると考えています。
しかし、これはあくまでこだわりが無く、「クレジットカードって何枚持てば良いか分からない」という方向けであり、極論を申し上げますと「人による」としか言いようがありません。
この記事では、日本人のクレジットカードの平均保有枚数や、3枚がベストな理由について解説します。
日本人のクレジットカード平均保有枚数
他の人が何枚クレジットカードを持っているかというのが気になる人も多いかと思いますので説明すると、一般社団法人日本クレジット協会における2018年3月の調査では、
1人当たり2.7枚
保有しているという結果がでました。
この枚数が多いと思うか少ないと思うかは人それぞれかと思いますが、日本の成人は平均して3枚くらいはクレジットカードを持っているということですね。
ちなみに私自身は現在、有効期限内のもので6枚保有しています!
(クレジットカード好きなので)
使ってきたカードの枚数で言えばもっと多いですが、管理の大変さなどから今は6枚に落ち着いています。
新規入会申し込み件数の推移
皆さんはクレジットカードの入会申し込み件数が年々増えているのか減っているのかご存知ですか?
2013年~2017年にかけて、クレジットカードの新規入会申し込み件数の推移は次のようになっています。
年 | 対象社数 | 入会申し込み件数 |
2013 | 309 | 2,675 |
2014 | 300 | 2,635 |
2015 | 294 | 2,923 |
2016 | 289 | 3,023 |
2017 | 285 | 3,066 |
見て頂けると分かる通り、全体としては年々増加している傾向にあります。
最近ではクレジットカードを使用できる店舗も増え、オンライン通販などが普及してきたことなどが、クレジットカードの新規契約数増加の要因になっていると考えられます。
また例えば、楽天カードは基本的に新規契約すると楽天スーパーポイントが5000ポイント貰え、キャンペーン期間中に契約すると7000ポイントや8000ポイント貰えたりもします。
このような「クレジットカードを契約するとポイントが貰える」といったサービスも消費者の心を動かしますよね(笑)
クレジットカードは何枚がベストか
冒頭でも申し上げた通り、こだわりが強くなければ個人的には3枚がベストだと思います。
もちろん、徹底してポイントを稼ぎたい人はAmazonをお得に利用するためにAmazonカードを作り、楽天市場をお得に利用するために楽天カードを作るといったように、「自分がよく使うお店」をお得に利用するために、クレジットカードを何枚も持っているでしょう。
しかし、日本人が平均して2.7枚しか持っていないことを考えると、このようなクレジットカードの持ち方はあまりメジャーでは無いと言えます。
3枚がベストな理由
ズバリ、3枚という数は攻守ともに最強であるからです。
ここでの「攻」とは、例えば
- ポイント還元率が高いカードとステータスの高いカードの両方を持てる
- VISAとMastercardの両方を持てる
といった「クレジットカードを複数持つメリット」のことであり、逆に「守」は
- クレジットカードの管理が大変にならない
- 維持費が高くならない
- ポイントの分散が防げる
といったような「クレジットカードを複数もつ時のデメリット」を最小限に抑えることができるということです。
3枚もあればクレジットカードを目的別にそこそこ使い分けることができ、更に3枚程度であれば年会費がかかるカードがあっても苦になりませんし、明細の確認もさほど大変ではありません。
3枚の組み合わせ
3枚の組み合わせとしては、次のようなものが挙げられるでしょう。
パターン | 1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
パターン1 | VISA | Mastercard | JCB |
パターン2 | ステータスが高い | 還元率が高い | 見た目が好み |
パターン3 | 還元率が高い | 付帯保険が充実 | 付帯サービスが充実 |
パターン4 | 実店舗でお得 | ネット通販でお得 | ステータスが高い |
パターン5 | ゴールドカード | 一般カード(年会費無) | 一般カード(年会費有) |
などなど…
3枚もあれば、大抵の人の必要十分条件を満たす組み合わせができます。
逆に、「1枚しか持っていない」ときに後悔することもあります。
例えば、JCBのカード1枚しか持っていない状況で、スシローにいったとしましょう。
そこであなたはたらふくお寿司を食べた後、クレジットカードで支払おうとします。
しかし、スシローはVISA/Mastercardによるクレジットカード払いはできますが、JCBによるクレジットカード支払いはできないのです!!
(逆に、JCBにしか対応していないお店もあります。)
ブラントの違うクレジットカードを持つことで、支払いができる店舗数が増え、このような事態を避けることができます。
他にも、
と思われる男性の方もいるでしょう。
そのような場合、日常では「実店舗でお得なカード」と「ネット通販でお得なカード」と使い分けながら、デートの時は「ステータスが高いカード」を持っておけば完璧ですね。
このように、3枚持っていれば大抵の方の必要十分条件を満たすことができます。
まだ枚数の少ない方は、お得な生活をするために新しいクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか!
まとめ
この記事のまとめは次のようになります。
・こだわりが無ければ、クレジットカードは3枚持ちがベスト!
・日本人のクレジットカード平均保有枚数は2.7枚
・1枚だと不便に感じることがある